top of page

bio

Personal Profile

259741727_4262294177216313_3039974347009199820_n.jpg

上川 彩 Aya Uekawa   アーティスト / クリエイター/ デザイナー

​「優しい世界」を絵・イラスト・布作品・紙作品などで展開している

 

「優しい世界」があるよと色んな人に周知し

「優しい世界」の考え方や暮らし方を紹介し

「優しい世界」の住人を増やすべく奔走している

2022年は、

3月に優しい世界展~布と遊ぶ~、7月に第一敷島湯×優しい世界

12月に優しい世界展~クリスマス~を開催。

杭瀬のシェアアトリエバンビでのグループ展(2月・8月・12月)、武庫之のうえんでのイベント出店「つちのいち」(3月20日)、「ちくちくとおはぎWS」の開催や感カードプロジェクトのお祭り「感祭」の参加など多方面で活動

シェアアトリエのバンビ氏と公園の遊具にペイント。アートワークを担当する

4月OUR PARK杭瀬公園。11月コーエンスイッチ橘公園(尼崎市役所横)

2023年は、

2月阪神百貨店梅田本店2Fクリエイターズヴィレッジに「クリエイターズアパートメント」で参加。7月にも同場所で「セルフラブパーティ」に参加

5,7,12月は自転車の前かごに屋台を設置した「前かごマルシェ」に参加

マタニティペイント、布にお絵描き、ライブペイントなども行う

9月には初主催の「いろどりマルシェ」を上坂部西公園で開催

10月淡路島「人とモノと地球とつながるマルシェ」出店

11月堺市「わくわくオータムフェスタ」出店&マルシェビジュアルを担当する

デザイン部門で杭瀬のコミュニティナース福田氏のアート提供&チラシを担当する

nニューヨークグループ展に向けて「GONY」発足

2024年は、

2月に「トマリギマルシェ」出店

淡路島のチョコレートショップ「アスナショコラ」さんへアート提供

3月に綾部で優しい世界の結婚式。畑仲間と作った衣装贈呈

4月に2回目の「いろどりマルシェ」開催

尼崎市武庫之荘の駅前にある「子ども基地arika」さんの新部門「ここも」の

メインビジュアルを担当

6月堺市ポピアンセンターで「優しい世界展+」開催

9月にシェアアトリエバンビでニューヨークのグループ展に参加

2025年はお休み。この休みの中で次の展開が始まるのか、新しい出会いがあるのか…

何もわからない。「何がでるかな?」というわくわくが好き。

2026年はどうなっているかな?
 

career

2001-2011

Southern D.S create

2011-2013

Community space

2017-

Onlineshop Open

2019-

Yasashii Sekai

デザイン専門学校在学中より企画製造の会社で働く。

企画、版下製作、指示書制作、色校正、検品、出荷まで「モノづくり」の一通りに触れる。311をきっかけに退社。

友人らとコミュニティスペースを作るも本来の自分を出せずに終わる。

次男出産後、うまくできない自分を責めまくり引きこもる。体を温めてゆるめる・自分の性質を知ることで少しずつ自分を責めなくなる。自分用に作っていた「オマタカイロ」をネットで販売し温泉の女将とイベントに出る

少しずつ人や社会と触れ合うようになる。産フェスでフライヤーの作成依頼を受ける。個展やイベントを開催する。「感カードプロジェクト」に加入し、2019年の年末の合宿で今まで描いてきた絵が「優しい世界」という「見えないけれどどこかにある」世界の絵だと知り、広める活動を始める。

デザイナー部門はこちら

ジウデザイン … Website

販売部門はこちら

LeBelier ルベリエ … Webshop

掲載の情報・画像などすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます

© aya uekawa
bottom of page